module 2:頭蓋および仙骨周辺の骨と膜の張力膜モーションについてと、その解剖学。発生学(第三週までの3胚葉形成まで)。このコースで中枢神経系を包む髄膜の重要性を見なが頭蓋底の基盤SBJと骨盤周辺の運動を見ていきます。
module 3:頭蓋冠(前頭骨・頭頂骨・側頭骨・後頭骨・蝶形骨・篩骨)の運動とその解剖学。中枢神経系を包む頭蓋内静脈洞ワーク(脳脊髄液と頭蓋内液の促進)。解剖学的観点から頭蓋底に接する脳神経系について。
module 4:頭蓋底から仙骨までの脊柱の運動とその解剖および発生学。体の横断状構造の解剖。このコースでは脊柱と脊髄管の歪みや緊張を解き、縦と横の緊張バランスを見ていきます。その他、筋膜モーション、自律神経系について。