観照というマナー

テクニックではなく観照することを学びます。観照の意味は「主観を交えずあるがままの姿を眺める」とあり、クラニオバイオの施術者は手を通して耳を傾けると表現され、<耳を傾ける> と観照はこのコンテキストの中で同じ意味と捉えます。つまり、手を通して知覚的な観察を行い、そこにどんな主観も交えず、生命のあり方そのものを観察します。

存在はユニークな様相を表すだろうが、間違ってもそれが固定された姿であることはない。一瞬たりとも同じ様相である試しがない。ゆえに、どのようなテクニックの型も役に立たない。私たちが知覚する原初呼吸またはタイドモーションに一寸も違わないコピーされた同じ波はやってきません。私たち施術者はそのことを知るために観照し続けます。

アウェアネス・インテンシブの「who is in?」と言う公案を使った真我を問う瞑想リトリートです。公案とともに、アクティブ瞑想を同時に行なっていきます。